複数辞典一括検索+
0918.01 出入口[建物外部]🔗⭐🔉
0918.01 出入口[建物外部]
出入口 ゲート;
玄関 玄関口;
入口 這入(はい)り口 差し口(ぐち) とば口(くち) 外面口(とぼぐち) 入り門(かど) 出口;
上がり口 上がり端(はな) 端近(はしぢか);
門口 戸口 戸前(とさき) 取付
【リスト】表玄関 正面玄関 表口 メーンゲート ファサード;裏口 背戸口(せどぐち) 裏背戸 下口(したぐち) 下口(しもぐち) 尻口・後口(しりくち);内(ない)玄関 内(うち)玄関;中(なか)の口(くち)・仲の口 奥口(おくぐち);中央口 東口 西口 南口 北口;開(かい)の口 貝の口0948.02;ハッチ 艙口(そうこう);昇降口 降車口0947.14;改札口;インターチェンジ インター IC;大門口(おおもんぐち);石榴口(ざくろぐち)・柘榴口(ざくろぐち);躙(にじ)り口 躙(にじ)り上がり0920.09;非常口 逃げ口 落口(おちぐち);風戸(かざと);勝手口;木戸口 木戸;遣戸口(やりどぐち);一方口;火灯口;地震口(ぐち)
[部分]玄関先 白(しら)洲・白沙(しらす);
上がり框(かまち);
ロビー エントランスホール
【関連語】端近(はしぢか)い;玄関構え;下駄箱 靴箱0896.02;窓口 臆病窓
0918.02 門[建物外部]
門戸;
門 門(かど) ゲート;
周(ぐる)り
【リスト】
[材料]金門(かなと)・鉄門(かなと) 鉄門;
茅門(かやもん)・萱門(かやもん) 茅門(ぼうもん);
荊門(けいもん);
笹の戸 笹戸;
蓬門(ほうもん) 蓬(よもぎ)が門(かど) 蓬(よもぎ)の門(かど);
垣屋(かきや)
[色・形]朱門(しゅもん) 赤門;
平門(ひらかど) 平門(ひらもん);
冠木(かぶき)門;
四脚門 四足門(よつあしもん) 八脚(はっきゃく)門 八脚(やつあし)門;
二階門 楼門(ろうもん) 楼闕(ろうけつ) 櫓(やぐら)門;
上土門(あげつちもん);
唐門(からもん);
拱門(きょうもん) アーチ0921.24;
潜(くぐ)り門(もん) 潜(くぐ)り 潜(くぐ)り戸 切抜門(きりぬきもん) 鼠木戸;
埋(うず)み門 穴門(あなもん);
押し立て門 衡門;
木戸 折木戸
[場所]メーンゲート 正門 表(おもて)門 前門 本門 大門 総門;
裏門 後門 背戸 裏木戸 裏背戸;
掖門(えきもん)・腋門(えきもん) 脇門;
南門(みなみもん) 火門(かもん);
内門(ないもん);
中(ちゅう)門 中潜(くぐ)り;
校門;
城門;
関門 関戸(せきど) 関の岩門(いわかど);
軍門 陣門(じんもん) 轅門(えんもん) 営門0788.13;
獄門;
山門;
市門(しもん) 村閭(そんりょ)
[用途]出門(しゅつもん);
便門(べんもん) 通用門;
不浄門 無常門;
不開(あかず)の門 不開(あけず)の門;
記念門 凱旋門
[部分]門先(さき)・門前(さき) 門前 門辺(かどべ);
門内 門中;
門扉(ぴ)
【関連語】開門0195.02;閉門0195.06;門構え 門(かど)構え 玄関構え;門長屋0916.09
大シ ページ 3652 での【0918.01 出入口[建物外部]】単語。