複数辞典一括検索+
0998 (雨・水が)降る[VII 自然と環境]🔗⭐🔉
0998 (雨・水が)降る[VII 自然と環境]
0998.01 降る(天気)
0998.02 降り続く
0998.03 降ったり止んだり(天気)
0998.04 降水量ほか
0998.05 降るの副詞(天気)
0998.06 降り止む(天気)
0998.01 降る(天気)[(雨・水が)降る]
降る0180.06 降り落つ 降;
落ちる0149.06 降り落ちる
【リスト】降り出す 降り始める;注(そそ)ぐ0180.08・灑(そそ)ぐ;降り注ぐ 降り懸かる 繁吹(しぶ)く;降り濡(そぼ)つ 降り染む;小降り0995.06 そぼ降る ほろろ降る しょぼつく ばらつく ぱらつく;大降り 本降り 土砂降り0995.08;直(ひた)降り 降り続く;片降(ぶ)り0995.19・偏(かた)降り;降ったり止んだり
【形容】断続0246.07 間歇0273.04;降り積もる0997.17 降り積む 積もる0228.16;降り埋(うず)む 降り隠す 降り敷く 降り紛(まが)う;降り込む0995.25 降り篭める・降り込める0200.11;降り荒(すさ)ぶ 降り乱る 降(ふ)り吹雪(ふぶ)く・降(ふ)り乱吹(ふぶ)く0997.10 風巻(しま)く0992.29 吹き降ろし0995.20 横降り0995.11;雪が降る 雪降り 降雪;降霜1000.03 霜が降りる;降雹(こうひょう)0996.02;白露降(はくろくだ)る[秋]0994.15;雨が降る 一雨来る 降雨 雨降り 御降(さが)り・御(お)下がり[新] 湿(しめ)り 御湿(おしめ)り 一雨 一湿(ひとしめ)り;雨に会う 雨に洗われる 浴びる;時雨れる 時雨(しぐ)る 打ち時雨(しぐれ)る;夕立が来る 驟雨が来る;篠を束ぬ 篠を突く 車軸を流す 車軸を下す 車軸を降らす;人工降雨;子供騒げば雨が降る0985.08 夏の夕焼雨が降る;蚊がうすづけば雨が降る 磑風舂雨(がいふうしょうう) 蟻は五日の雨を知る;春北風に冬南いつも東は常降(じょうぶり)の雨
【対語】降らない;晴れ0990.01 日照り・旱(ひでり)[夏]0990.06;降り止む0998.06
大シ ページ 4017 での【雨・水が】単語。