複数辞典一括検索+
0999.02 凍る(自然)[氷]🔗⭐🔉
0999.02 凍る(自然)[氷]
凍結 結氷 氷結 着氷 凍(い)て[冬] 凍(し)み;
凍(こお)る[冬] 氷る[冬] 凝(こご)る;
凍(い)てる[冬]0988.03・沍(い)てる 凍(し)みる[冬] 凍(し)む[冬] 凍(い)て氷る;
凍らせる0967.03 凍(こお)らす 凝(こご)らせる;
凍り付く 凍(い)て付く 凍(こご)え付く 凍(し)み付く;
凍り渡る 凍り果てる 凍(こご)え果てる;
かちかち がちがち かちんかちん がちんがちん がっちんがっちん かちんこちん;
こちこち こっちんこっちん 凝凝(こおとろことろ)
【関連語】氷点 氷点下 零下
0999.03 氷・凍る【リスト】[氷]
氷雪 雪氷(せっぴょう) 雨氷(うひょう)[冬];
氷塊 氷片(ひょうへん) アイス・キューブ かき氷0907.16 搗(か)ち割り;
ドライアイス[夏];
薄氷(はくひょう) 薄氷(ごおり)[春] 薄ら氷 浅氷 上氷(うわごおり) 薄氷(こお)る;
厚氷(あつごおり)[冬];
堅氷 氷の楔・冰(こおり)の轄(くさび)[冬];
朝凍(じ)み;
夕凝(ご)り 夕凝(こ)り 夕氷(ごおり);
初氷(はつごおり)[冬] 初冰(はつごおり)[冬];
春の氷[春];
残る氷[春] 残氷;
地(つち)始めて冰(こお)る[冬] 大地凍(い)つ[冬] 氷原・冰原(ひょうげん)[冬]1007.16;
水始めて冰る[冬] 水沢腹(すいたくあつ)く堅し[冬];
氷の関 氷橋(こおりばし)[冬] 氷の橋[冬];
湖凍る[冬] 冰面鏡(ひもかがみ)[冬] 氷面(ひも)鏡[冬] 氷の鏡 冰湖(ひょうこ)[冬] 氷池(ひいけ)
[諏訪湖の]御神渡(おみわたり)[冬] 御渡(みわたり)[冬] 雪筏 筏雪;
滝凍る[冬] 凍滝(いてたき)[冬]1022.26;
海凍る[冬] 海氷;
浮氷 叢氷 氷山 流氷[春]0999.08 群氷
【関連語】凍鶴(いてづる)[冬] 凍鯉(いてごい)[冬];凍蝶(いてちょう)[冬] 凍蜂(いてばち)[冬] 凍蝿(いてばえ)[冬] 凍虻(いてあぶ)[冬]
大シ ページ 4021 での【自然】単語。