複数辞典一括検索+

0200.10 篭る[入る・入れる]🔗🔉

0200.10 篭る[入る・入れる] 篭(こも)る・隠る 引き篭る 引っ篭(こも)る 居篭む・居込む 篭(こも)り居る; 閉じ篭もる 鎖(さ)し篭(こ)む 鎖(さ)し篭(こも)る 絶え篭る 掛け篭(こも)る 垂れ篭(こ)む 垂れ篭める; 入り篭る 掻き篭る 取り篭る; 立て篭る・楯篭る; 燻(くすぶ)る 埋(う)もれる 埋もれ; 蟄(ちっ)す 蟄居(ちっきょ) 蟄屈 蟄伏(ちっぷく) 潜蟄(せんちつ) 逼塞; 篭(ろう)居 閉居 閑居0575.11 隠居 閉篭(へいろう) 【リスト】大篭り;直(ひた)篭り;山篭り;煤篭(すすごもり)[冬]0568.02 煤逃(すすにげ)[冬];雨隠(あまごも)り0995.25 雨安居(うあんご) 雨障(あまざわ)り 雨障(あまつつ)み;雪篭(ゆきごもり)[冬] 雪安居(ゆきあんご) 雪安居(せつあんご)[冬] 氷雪に閉ざされる 雪に閉ざされる;篭(ろう)城0781.03;斎篭(いこも)る・忌篭(いこも)る0536.01 忌篭(いごも)り;安居(あんご)[夏]0675.04 夏行(げこう) 夏篭(げごもり)[夏] 夏安居(げあんご)[夏] 夏断(げだち)[夏] 一夏安居(いちげあんご) 冬篭(ふゆごもり)[冬] 冬篭る 冬ごもる[冬] 冬安居(とうあんご) 冬安居(ふゆあんご)[冬] 【関連語】一夏寒行(いちげかんぎょう)[冬];岩淵の(篭る)[枕詞]

大シ ページ 619 での0200.10 篭る[入る・入れる]単語。