複数辞典一括検索+

0295.01 目[目・鼻・耳・口・喉(のど)]🔗🔉

0295.01 目[目・鼻・耳・口・喉(のど)] 目鼻 耳目 三戸(さんこ); 眼窩(がんか); 目(め)・眼(め) 眼(まなこ) 眼(がん) 目ら 御目目(おめめ) 眼子(げんし) アイ; 両眼 両目 諸目(もろめ) 双眼 双眸 双瞳; 片眼 片目0295.06 単眼; 複眼 [部分]眼間(まなかい)・目交(まなかい); 目元・目許(もと) 目頭; 目尻 めくじら 目角(かど) 眥(まなじり)・眦(まなじり)・睚(まなじり) 目眦(もくし); 目の下; 目の縁(ふち) 目縁(まぶち) 目蓋(まぶた)・瞼(まぶた)0295.04睫(まつげ)0301.10; 眼中; 眼孔; 目差(めざ)し・眼差(めざ)し 眼差(まなざし)・眼指(まなざし) 目付0194.06; 眼光 目光(もっこう) 眼精 眼睛(がんせい) 眼勢 【関連語】あぢさはふ(目・夜昼)[枕詞] 切れ長;目は人の眼(まなこ) 0295.02 眼[形][目・鼻・耳・口・喉(のど)] 巨眼 壷皿 つづら目 瞿(つづらめ); 大目 大目玉 巨大眼球[医] 牛眼(ぎゅうがん)[医] ぎょろ目; 団栗眼(まなこ) くりくり眼 くりくり くりくりっ ぐりぐり ぱっちり ぱちくり; つぶらな瞳(ひとみ); 出目 出目金 眼球突出症[医] バセドウ病眼症[医] びっくり眼[医]; 細目; 引目鉤鼻(かぎはな)・引き目鉤鼻; 下がり目 下(さが)目 垂れ目; 上がり目 吊り眼 吊り目 狐目 狐 猫目; 鳳眼; 猿眼(まなこ) 猿目(さるめ) 金壷眼 酢壷(すつぼ)目 すぼ目; 凹目・窪目 目凹(めくぼ) 奥目; 黒目勝; 三白 三白眼; 明眸 懸珠(けんしゅ); 目元涼しい; 鈴を張ったような目 澄んだ目; 男の目には糸を引け女の目には鈴を張れ; きらきら0952.03

大シ ページ 990 でののど単語。