複数辞典一括検索+
0119.02 不活発[不調]🔗⭐🔉
0119.02 不活発[不調]
不活発;
不活性 不活性化 不活動 微温湯(ぬるまゆ)につかる ぬるま湯につかる;
消沈・銷沈(しょうちん) 萎靡(いび)沈滞 滞る 沈滞0222.05;
悄悄(しょうしょう) 悄悄(しおしお)・萎萎 すごすご 悄然 萎(しお)れる0117.04;
竦(すく)む 竦(すく)み上がる 立ち竦む;
静まる・鎮まる 打ち静まる 鳴りをひそめる →鎮静0958.02;
下火 下火になる 火の消えたよう;
引き篭(こも)る 燻(くすぶ)る 隠居 篭(こも)る0200.10 眠る 休む 中止0247.02;
冷える 冷え込む 御寒い 寒々;
弱気0558.04 弱腰 弱音0555.08 逃げ腰 腰が引ける;
無気力 気力が無い 力を抜く 弱気になる 元気をなくす 意気消沈0555.01;
疲れる 油が切れる 薬が切れる 沈む0153.03 しょげる 気が沈む 尾を統(す)べる;
勇まぬ駒 屠所(としょ)の羊 屠所の羊の歩み;
しゅん しょぼしょぼ しょぼーん しょんぼり しょぼん;
くたくた ぐたぐた ぐたっ くたっ ぐたり ぐったり くったり
大シ ページ 347。