複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ0751.04 鶏口となるも牛後となるなかれ🔗⭐🔉0751.04 鶏口となるも牛後となるなかれ[自力・自立] 鶏口となるも牛後となるなかれ 鶏口となるも牛尾となるなかれ 鶏の口となるも牛の尻となるな; 鯛の尾より鰯の頭(かしら)に付け 鯛の尾より鰯の頭(かしら); 大鳥の尾より小鳥の頭(かしら); 獅子の尾となるよりも蜥蜴の頭(あたま)となるほうがよい; 芋でも頭(かしら)と言われるがよい 芋でも頭になれ 芋頭でも頭は頭 【関連語】御山の大将 飼犬0754.05 【対語】鰯の頭(かしら)をせんより鯛の尾に付け0752.03 大シに「鶏口」で始まるの検索結果 1-1。