複数辞典一括検索+![]()
![]()
う-しん [0] 【有心】🔗⭐🔉
う-しん [0] 【有心】
(1)思慮のあること。わきまえのあること。「世にもいみじく―に深きものに思はれて/寝覚 5」
(2)趣向をこらすこと。「あまり―すぎてしそこなふな/枕草子 35」
(3)歌学の用語。藤原定家以後,中世の歌人に最も重視された理念の一。定家によれば,対象に虚心に対してその境に没入し,よく本質を観じた作歌態度をいうが,時代変遷や歌人個々による様々なとらえ方がある。連歌についてもいう。心あり。
(4)(狂歌を「無心」というのに対して)伝統的な和歌。また,有心連歌のこと。
(5)〔仏〕 執着する心をもつこと。有所得(ウシヨトク)の心のあること。妄念。「―は生死の道,無心は涅槃(ネハン)の城なり/一遍上人語録」
⇔無心
大辞林 ページ 139306 での【有心】単語。