複数辞典一括検索+

おお-そで オホ― [0] 【大袖】🔗🔉

おお-そで オホ― [0] 【大袖】 (1)礼服(ライフク)の上衣。袖丈が長く,袖口は縫い合わせない。即位・大嘗祭(ダイジヨウサイ)などに着用した。 (2)鎧(ヨロイ)の付属具。古くは単に袖と称。横幅の等しい平らな小札(コザネ)の板六,七段を縅(オド)し,これに鉄製の冠板を付ける。鎧の綿上(ワタガミ)に結び付け,上腕部に垂らして盾のかわりとした。 →壺袖(ツボソデ) →大鎧 (3)「広袖」に同じ。 大袖(1) [図]

大辞林 ページ 140049 での大袖単語。