複数辞典一括検索+

おお-ばん オホ― [0] 【大判】🔗🔉

おお-ばん オホ― [0] 【大判】 (1)紙・本などの,普通より型の大きいもの。「―の画用紙」 (2)安土桃山・江戸時代を通じて流通した楕円形の大形金貨。天正大判・慶長大判・元禄大判・享保大判・天保大判などがある。拾両と墨書されていたが,小判の一〇倍で通用したわけではなく,時代により価値は変動し,主として儀礼・贈答などに用いられた。大判金。 ⇔小判

大辞林 ページ 140088 での大判単語。