複数辞典一括検索+![]()
![]()
おと [2] 【音】🔗⭐🔉
おと [2] 【音】
(1)空気・水などの振動によって聴覚に引き起こされた感覚の内容。また,その原因となる空気などの振動。音波。人間は振動数20〜20000ヘルツくらいの音波を音として感じる。音の性質は強さ・高低・音色の三要素で表すことができる。「ラジオの―がうるさい」「―を立てるな」「風の―」
(2)(「音に聞く」「音に聞こえた」などの形で)うわさ。評判。「―に聞こえた乱暴者」
(3)たより。おとずれ。「男,久しく―もせで/伊勢 118」
(4)返事。応答。「小侍従やさぶらふ,とのたまへど,―もせず/源氏(乙女)」
大辞林 ページ 140323 での【音】単語。