複数辞典一括検索+

おの-れ [0] 【己】🔗🔉

おの-れ [0] 【己】 ■一■ (代) (1)反照代名詞。その人自身,またはその物自体をさす。自分。自分自身。「―の分を心得る」「白き花ぞ―ひとりゑみの眉開けたる/源氏(夕顔)」 (2)一人称。卑下の意を込めて用いることが多い。「―は五条西洞院のほとりに候ふ翁に候ふ/宇治拾遺 1」 (3)二人称。目下の人に対して,または相手を見下し,ののしっていう時に用いる。お前。きさま。「かく賤しき―がもとにしばしおはしつるなり/竹取」 ■二■ (副) ひとりでに。自然に。「松の木の―起きかへりて/源氏(末摘花)」 ■三■ (感) 怒りや悔しさを表す語。「―,よくも裏切ったな」

大辞林 ページ 140386 での単語。