複数辞典一括検索+

かき-だし [0] 【書(き)出し】🔗🔉

かき-だし [0] 【書(き)出し】 (1)文章の書き始めの部分。冒頭。 (2)請求書。勘定書き。「払ひの時分,―に驚く事なり/浮世草子・永代蔵 4」 (3)歌舞伎の番付の最初に記される俳優。多く人気のある若手俳優が記される。初筆(シヨフデ)。 →留め筆 →中軸(ナカジク)

大辞林 ページ 140883 での書(き)出し単語。