複数辞典一括検索+![]()
![]()
からり [2][3] (副)🔗⭐🔉
からり [2][3] (副)
(多く「と」を伴って)
(1)堅い物が触れあったり,ころがったりして立てる音を表す語。「箸が―と床に落ちる」
(2)戸や障子などを軽く勢いよく開け放つさま。「障子を―と開ける」
(3)すっかり変わるさま。「流しの方は―と片付いて/彼岸過迄(漱石)」
(4)明るくなるさま。「空も―と晴れ上がった」
(5)よく乾いたさま。「―と乾いた洗濯物」「天ぷらが―と揚がる」
(6)性格が明るくてさっぱりしているさま。「―とした性格」
大辞林 ページ 141561 での【副】単語。