複数辞典一括検索+![]()
![]()
かんじょう-ぶぎょう ―ヂヤウ―ギヤウ [5] 【勘定奉行】🔗⭐🔉
かんじょう-ぶぎょう ―ヂヤウ―ギヤウ [5] 【勘定奉行】
(1)室町時代,大名の家に置かれた職名。領内の年貢収納などを管掌した。勘定頭。
(2)江戸幕府の職名。寺社奉行・江戸町奉行とともに「三奉行」の一。老中の支配に属し,勝手方二人と公事(クジ)方二人があり,幕府の直轄領の収税,金銭の出納,領内の農民の訴訟をつかさどった。勘定頭。
大辞林 ページ 141770 での【勘定奉行】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 141770 での【勘定奉行】単語。