複数辞典一括検索+![]()
![]()
きだ 【段・常】🔗⭐🔉
きだ 【段・常】
〔「きた」とも〕
■一■ (名)
(1)布の長さを測る単位。一常は一丈三尺。「布一―/日本書紀(天武下訓)」
(2)田畑の面積を測る単位。たん(段)。「おほよそ田は長さ三十歩,広さ十二歩を―とせよ/日本書紀(孝徳訓)」
■二■ (接尾)
助数詞。切れめを数えるのに用いる。「軻遇突智(カグツチ)を斬り三―になす/日本書紀(神代上訓)」
大辞林 ページ 142098 での【段】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 142098 での【段】単語。