きらい キラヒ [0] 【嫌い】 (名・形動)
〔動詞「嫌う」の連用形から〕
(1)きらうこと。いやがること。また,そのさま。
⇔好き
「好き―がない」「―なもの」
(2)(「…のきらいがある」「…するきらいがある」の形で)気がかりな傾向がある,の意を表す。「独断専行の―がある」「ともすれば逸脱する―がある」
(3)差別。区別。「男女の―なく選抜する」
(4)連歌・俳諧で,句の配列上避けること。
→去り嫌い
(5)(「…ぎらい」の形で)名詞または他の語句に付いて,その物やそうすることがいやであること,また,そうした人を表す。「人間―」「勉強―」「食わず―」