複数辞典一括検索+

くさ-ぎ [0] 【臭木】🔗🔉

くさ-ぎ [0] 【臭木】 クマツヅラ科の落葉小高木。山野に多い。高さ約3メートル。全体に臭気がある。葉は大きく広卵形。八月頃,枝頂に白花を多数つける。果実は球形で濃青色,果実の下に赤紫色の萼が星形に残る。果実を染料に,若葉を食用にする。クサギリ。 〔「臭木の花」「臭木の実」は [季]秋〕 臭木 [図]

大辞林 ページ 142801 での臭木単語。