複数辞典一括検索+

ごう-おん ガフ― [1] 【合音】🔗🔉

ごう-おん ガフ― [1] 【合音】 (1)中世の前期から後期にかけて,オ列長音は口の開き方の広い・狭いで二種に区別されており,その狭い方を合音のオ列長音という。オウ・オフ・エウ・エフ・オホ・キヨウ・シヨウなどが長音化して「オー[o]」と発音されるようになったもの。中世末期から近世初期にかけてその区別は次第に乱れていき,元禄(1688-1704)頃にはすでにこの二種の区別は失われている。合口音。合。 ⇔開音 (2)「結合(ケツゴウ)音」に同じ。

大辞林 ページ 143693 での合音単語。