複数辞典一括検索+

ごしち-ちょう ―テウ [0] 【五七調】🔗🔉

ごしち-ちょう ―テウ [0] 【五七調】 日本の詩歌・韻文における音数律の一。五音節の句に七音節の句が続いたものを一単位とし,これを反復するもの。短歌では初句と第二句または第三句と第四句が意味上密接に続く調子。第二句または第四句のあとに段落または終止がある。万葉集に多い。 →七五調

大辞林 ページ 144230 での五七調単語。