複数辞典一括検索+

こ-せと [0][2] 【古瀬戸】🔗🔉

こ-せと [0][2] 【古瀬戸】 愛知県の瀬戸で鎌倉末期から室町末期頃まで焼かれた陶器。釉(ウワグスリ)は,灰釉(ハイグスリ)か飴釉(アメグスリ)が用いられている。 →古瀬戸(フルセト)

大辞林 ページ 144288 での古瀬戸単語。