複数辞典一括検索+![]()
![]()
こ・む [1] 【込む】🔗⭐🔉
こ・む [1] 【込む】
■一■ (動マ五[四])
(1)(「混む」とも書く)人・物などがその場所いっぱいに集まる。混雑する。
⇔すく
「ラッシュアワーで電車が―・む」「枝の―・んだ所を切る」「道路が―・む」
(2)物事が複雑に入り組む。「手の―・んだ仕事」
(3)動詞の連用形に付いて複合動詞を作る。(ア)中に入る,また中に入れるの意を表す。「雨が吹き―・む」「飛び―・む」「手紙が舞い―・む」(イ)十分に行う,すっかり…するの意を表す。「思い―・んだら命懸け」「十分に教え―・む」「煮―・む」「老け―・む」(ウ)そのままじっと同じ状態でいる意を表す。「だまり―・む」「すわり―・む」
(4)費用や時間を要する。「多人数の道中に日を―・み/浄瑠璃・三荘太夫」
■二■ (動マ下二)
⇒こめる
大辞林 ページ 144515 での【込む】単語。