複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしき-しょう ―シヤウ [0] 【職掌】🔗⭐🔉しき-しょう ―シヤウ [0] 【職掌】 (1)平安時代,中宮職・大膳職などの職で雑務に当たった下級の官吏。 (2)中世,社寺で神楽を演ずる役を務めた者。 (3)1869年(明治2)皇太后宮職・皇后宮職に置かれた判任官。77年廃止。 大辞林 ページ 145458 での【職掌】単語。