複数辞典一括検索+![]()
![]()
してん-のう ―ワウ [4] 【四天王】🔗⭐🔉
してん-のう ―ワウ [4] 【四天王】
〔「してんわう」の連声〕
(1)〔仏〕 仏教を守護する四神。帝釈天(タイシヤクテン)に仕え,須弥山(シユミセン)の中腹にある四王天の主。東方の持国天・南方の増長(ゾウジヨウ)天・西方の広目天・北方の多聞(タモン)天をいう。像は須弥壇の四隅にそれぞれ配され,甲冑(カツチユウ)をつけ武器を持ち邪鬼を踏む形。護世四天王。四大天王。四天。
(2)ある部門や集団で,最も力量のある四人の称。(ア)
⇒和歌四天王
(イ)
⇒県門(ケンモン)の四天王
(ウ)ある武将の下で並び称される四人。
→四天王(2)(ウ)[表]
大辞林 ページ 145781 での【四天王】単語。