複数辞典一括検索+![]()
![]()
しと-しと [2][1] (副)スル🔗⭐🔉
しと-しと [2][1] (副)スル
(1)雨が静かに降るさま。「―(と)降る春の雨」
(2)湿っているさま。「露に―に濡れて/野菊之墓(左千夫)」「紫がかつた紅の花が,霧の玉を宿して脚絆に―する/日本北アルプス縦断記(烏水)」
(3)ゆっくり静かに物事をするさま。しずしず。「発句より,たけ高くきずもなき連歌のまことしきを,―とし侍る事なり/筑波問答」
大辞林 ページ 145800 での【副】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 145800 での【副】単語。