複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゅう 【衆】🔗⭐🔉しゅう 【衆】 ■一■ [1] (名) (1)多くの人。もろもろの人。人々。「烏合の―」 (2)人数が多いこと。頭数が多いこと。 ⇔寡(カ) 「―を頼んで押し寄せる」 (3)ある集団を形づくる特定の人々。また,なかま。しゅ。「若い―」「三河―」 ■二■ (接尾) 人を表す名詞に付いて,複数の人を敬意または親愛の意を添えて言い表す。古くは単数の人にも用いた。しゅ。「旦那―」「見物人―」 大辞林 ページ 146105 での【衆】単語。