複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょうげん-ぎ シヤウ― [3] 【象限儀】🔗⭐🔉
しょうげん-ぎ シヤウ― [3] 【象限儀】
円周の四分の一の目盛り盤を主体とする扇形の天体観測器。一辺が垂直になるように固定し,扇形の中心点と天体を連ねる線を目盛りで読み,天体の高度を観測した。一六,七世紀に用いられ,日本には江戸初期もたらされた。四分儀。
象限儀
[図]
[図]
大辞林 ページ 146489 での【象限儀】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
[図]
大辞林 ページ 146489 での【象限儀】単語。