複数辞典一括検索+

すずみ [3] 【涼み】🔗🔉

すずみ [3] 【涼み】 〔動詞「涼む」の連用形から〕 (1)暑さを忘れるために涼しい空気に当たること。納涼。[季]夏。「川―」「夕―」 (2)近世,六月七日から一八日まで毎夜,京の四条河原の川中に床を設け,足をひたして涼をとったこと。茶店が出て音曲・曲芸などの遊宴が行われた。川原涼み。四条涼み。 (3)当道の祖神である雨夜尊(アマヨノミコト)の母后の逮夜とされる陰暦六月一九日に,検校・勾当・座頭などが京都清聚庵に会し,母后の追善のために行なった法会。涼みの塔。

大辞林 ページ 147312 での涼み単語。