複数辞典一括検索+

せんげん-りつ [3] 【選言律】🔗🔉

せんげん-りつ [3] 【選言律】 思考の原理の一。「 p であるか,p でないかのいずれかである」あるいは「 A は B であるか,B でないかのいずれかである」という形式で表される。排中律の反面をいうもの。選言原理。離接原理。 →排中律

大辞林 ページ 147889 での選言律単語。