複数辞典一括検索+![]()
![]()
たん-ぜん [3][1] 【丹前】🔗⭐🔉
たん-ぜん [3][1] 【丹前】
(1)防寒用の和服の一。広袖で全体に綿が入れてあり,くつろぐ時や湯上がりなどに衣服の上に重ねて着る。本来は男物。丹前風呂の遊客の風俗から起こったという。どてら。
(2)歌舞伎の演技様式の一。丹前風呂に通う遊客の風俗を様式化したもので,特殊な手の振り方・足の踏み方をする。現在は六方(ロツポウ)に吸収されて純粋な型は伝承されない。丹前振り。丹前六法。
(3){(2)}の振りに合わせて演奏される合方。
(4)江戸時代,丹前風呂へ通った町奴。また,その風俗や伊達姿。
丹前(2)
[図]
[図]
大辞林 ページ 149091 での【丹前】単語。