複数辞典一括検索+

つぼ-いり 【壺入り】🔗🔉

つぼ-いり 【壺入り】 (1)仙境に遊ぶこと。「今も―にたづねあたらん茅門とは知るべしとなり/鶉衣」 →壺中(コチユウ)の天地 (2)〔江戸時代,酒屋で酒を買って持ち帰らず,店頭で飲んで楽しむことを壺入りと称し,これが転じたものという〕 客が揚屋や茶屋に行かず,遊女・野郎の置屋に直接行って遊ぶこと。なじみ客のすることとされた。「野郎が尻につきて―して/浮世草子・好色産毛」

大辞林 ページ 149790 での壺入り単語。