複数辞典一括検索+

てんこ-おん [3] 【転呼音】🔗🔉

てんこ-おん [3] 【転呼音】 歴史的仮名遣いにおいて,ある仮名がその本来の発音と異なって発音されるものをいう。「かは(川)」を「カワ」,「かうだう(講堂)」を「コードー」と発音するの類。これは音韻の歴史的な変化を示す現象で,特に語中・語尾のハ行音がワ行音に発音されるハ行転呼音をいうことが多い。 →ハ行転呼音

大辞林 ページ 150203 での転呼音単語。