複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとう タウ 【唐】🔗⭐🔉とう タウ 【唐】 (1)中国の王朝名。(ア)李淵(高祖)が隋の恭帝の禅譲をうけて建てた統一王朝(618-907)。都は長安。律令制・均田制・租庸調制・府兵制による中央集権体制を確立。文化が大いに興隆,当時世界の一大文明国となり,日本も遣唐使を派遣して文物・制度の導入に努めた。安史(アンシ)の乱以降衰え,朱全忠に滅ぼされた。李唐。(イ)五代の一。 →後唐(コウトウ) (ウ)五代十国の一。 →南唐(ナントウ) (2)転じて,中国のこと。また,外国。 大辞林 ページ 150319 での【唐】単語。