複数辞典一括検索+![]()
![]()
とこ-の-ま [0] 【床の間】🔗⭐🔉
とこ-の-ま [0] 【床の間】
座敷の正面上座に一段高く構え,掛軸・置物・花瓶などを飾る場所。室町時代の押板(オシイタ)と上段を原形として生まれた。ゆかの仕上げにより畳床と板床があり,また形式としては本床・蹴込み床・踏み込み床・洞床(ホラドコ)・袋床・釣り床・織部床・置床などがある。
床の間
[図]
[図]
大辞林 ページ 150647 での【床の間】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
[図]
大辞林 ページ 150647 での【床の間】単語。