複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざどころ-か (副助)🔗⭐🔉どころ-か (副助) 〔形式名詞「ところ」に副助詞「か」の付いたものから。近世後期以降の語〕 ある事柄をあげて,それを否定することによって,後件の叙述を強調するのに用いられる。「海に行く―,ひと夏中仕事に追われどおしだった」「あの成績では一流の会社―,二流の会社でもあぶない」 →どころ(副助) 大辞林 ページ 150656 での【副助】単語。