複数辞典一括検索+![]()
![]()
とっ-て🔗⭐🔉
とっ-て
〔「とて」の促音添加〕
■一■ (格助)
文または文に相当する語句に付いて,「といって」「と思って」の意を表す。「親方の気に入つて始終は養子にする―,子も同前にして下さる/洒落本・真女意題」
■二■ (接助)
(1)仮定の逆接条件を表す。たとえ…といっても。…としても。「貴さまたちにいつてきかせた―,馬の耳に風だらうが/滑稽本・膝栗毛 4」
(2)既定の事柄を仮定的に表現する。「なんぼ屋敷出だ―,あんまりあつかましいぢやあねえか/滑稽本・浮世風呂 3」
大辞林 ページ 150724 での【とって】単語。