複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざないし-どころ [4] 【内侍所】🔗⭐🔉ないし-どころ [4] 【内侍所】 (1)三種の神器の一つである神鏡(八咫(ヤタ)の鏡)を安置する場所。宮中では温明殿(ウンメイデン)にある。古来内侍がこれを守護した。賢所(カシコドコロ)。 (2)転じて,神鏡のこと。「―しるしの御箱,鳥羽につかせ給ふ/平家 11」 大辞林 ページ 150998 での【内侍所】単語。