複数辞典一括検索+

は-つむり 【半頭・半首】🔗🔉

は-つむり 【半頭・半首】 平安・鎌倉時代に用いられた,額から頬にかけての顔面を守る武具。下卒が兜(カブト)のかわりに用い,また,上級武士も兜と重ねて用いた。はつぶり。 半頭 [図]

大辞林 ページ 152333 での半頭単語。