複数辞典一括検索+

はら-はら [1] (副)スル🔗🔉

はら-はら [1] (副)スル (「と」を伴っても用いる) (1)ことの成り行きを心配して気をもむさま。「―しながらサーカスを見る」 (2)木の葉・花びら・雨・涙のような軽いものが,少しずつ続いて静かに落ちるさま。「―と花が散る」「涙が―(と)落ちる」 (3)髪の毛が乱れ落ちかかるさま。「後れ毛が―と乱れかかる」 (4)人などがいっせいに動くさま。「さあお帰りだ,と云ふとともに,―座敷を出た/婦系図(鏡花)」 (5)物のふれあう音を表す語。はたはた。「衣の音なひ―として/源氏(帚木)」 (6)物の焼けてはぜる音を表す語。ぱちぱち。「たかるる豆がらの―となる音/徒然 96」 (7)物がくだけるさまや,その音を表す語。「八つの胡桃(クルミ)一度に―と砕けにけり/今昔 23」

大辞林 ページ 152497 での単語。