複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぴしゃり [2][3] (副)🔗⭐🔉
ぴしゃり [2][3] (副)
(多く「と」を伴って)
(1)戸・障子などを手荒くしめるさま。また,その音を表す語。「ガラス戸を―と閉める」
(2)平手で勢いよく打つさま。また,その音を表す語。「―とほおを打つ」
(3)水などのはねるさま。また,その音を表す語。「―と水しぶきが上がる」
(4)することに遠慮がなく,しかも相手に反撃の余地を与えないさま。「要求を―(と)ことわる」「反撃を―とおさえる」
(5)正確で少しの狂いもないさま。ぴたり。「計算が―(と)合った」「むずかしいわざを―と決める」
大辞林 ページ 152844 での【副】単語。