複数辞典一括検索+

ふく-さ [0][3] 【袱紗・帛紗・服紗】🔗🔉

ふく-さ [0][3] 【袱紗・帛紗・服紗】 (1)一枚物または表裏二枚合わせの方形の絹布。進物の上にかけたり物を包んだりする。 (2)(「帛紗」と書く)茶の湯で,道具をぬぐったり盆・茶托の代用として器物の下に敷いたりする絹布。羽二重(ハブタエ)・塩瀬(シオゼ)などを用い,縦横を九寸(約27センチメートル)と九寸五分(約29センチメートル)ほどに作る。 (3)柔らかい絹。「狩衣は…白き―/枕草子 282」 (4)本式でないもの。多く他の語に冠して用いる。[貞丈雑記]

大辞林 ページ 153394 での袱紗単語。