複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざむざ-と [1] (副)🔗⭐🔉むざ-と [1] (副) 〔古くは「むさと」〕 (1)やすやすと。むざむざと。「―撲犬師(イヌコロシ)に打たれもせまじ/こがね丸(小波)」 (2)考えもなく。軽率に。むやみに。「―は文も通はせ難く/金色夜叉(紅葉)」 (3)取るに足りないさま。「赤木の数珠(ジユズ)ではなうて―したる数珠玉をとりあつめ/狂言・蟹山伏」 大辞林 ページ 155312 での【副】単語。