複数辞典一括検索+

りく-はんきゅう ―ハンキウ [3] 【陸半球】🔗🔉

りく-はんきゅう ―ハンキウ [3] 【陸半球】 水陸分布によって地球を二分する場合,陸地の占める面積が最大になるように区分された半球。その極はフランスのナント付近になる。陸・水の面積比は四七対五三。 ⇔水半球

大辞林 ページ 156630 での陸半球単語。