複数辞典一括検索+

ざる【笊】🔗🔉

ざる [2] 【笊】 (1)割って薄く削った竹を編んで作った,浅くくぼんだ入れ物。台所用品として,野菜や米穀を洗ったり水気を切ったりするのに用いる。金網・プラスチックなどでも作られる。 (2)粗雑で漏れが多いこと。「―法」 (3)「笊碁(ザルゴ)」の略。 (4)「笊蕎麦(ザルソバ)」の略。

ざ・る【戯る】🔗🔉

ざ・る 【戯る】 (動ラ下二) ⇒ざれる

ざる🔗🔉

ざる 〔古語の打ち消しの助動詞「ざり」の連体形で,現代に残存しているもの〕 打ち消しの意を表して,下の語に続く。…ない…。「思わ―出来事」「計ら―結果となった」 〔現代語では,主に文章語的な表現として用いられる〕 →ず(助動) →ざり(助動)

ざる【笊】(和英)🔗🔉

ざる【笊】 a bamboo basket.

大辞林ざるで完全一致するの検索結果 1-4