複数辞典一括検索+

さく-ほう【作法】🔗🔉

さく-ほう ―ハフ [0] 【作法】 ものの作り方。「文章―」 →さほう

さ-ほう【作法】🔗🔉

さ-ほう [1] 【作法】 □一□〔歴史的仮名遣い「さはふ」〕 (1)礼にかなった立ち居振る舞いのしかた。「行儀―」「―正しく,手を支(ツ)いたが/婦系図(鏡花)」 (2)物事を行う方法。やり方。「文章―」 (3)しきたり。慣習。「そのほどの―,れいのごとなれば/蜻蛉(中)」 □二□〔歴史的仮名遣い「さほふ」〕 〔仏〕 仏事を行う所作の法式。「行列の―実に貴し/今昔 12」

さほう【作法】(和英)🔗🔉

さほう【作法】 manners;etiquette;→英和 form.→英和 〜を知っている(いない) have good (no) manners.〜に適(かな)う(外れる) conform to (go against) etiquette.

大辞林作法で完全一致するの検索結果 1-3