複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅっ-たい【出来】🔗⭐🔉
しゅっ-たい [0] 【出来】 (名)スル
〔「しゅつらい」の転〕
(1)物事が起こること。「大事件が―する」「要用の―したるにや,突然手紙を寄せて/福翁百話(諭吉)」
(2)物事ができあがること。完成。
→しゅつらい(出来)
しゅつ-らい【出来】🔗⭐🔉
しゅつ-らい [0] 【出来】 (名)スル
〔「いできたる」の漢字表記「出来」を音読みした語。「しゅったい」とも〕
(1)事件などが起こること。「大事件が―する」
(2)物事ができ上がること。成就。「語彙と称する日本字引編集あるよし追々―すべしと/新聞雑誌 6」
で-き【出来】🔗⭐🔉
で-き [0] 【出来】
(1)できること。できあがること。「今―の品」「―高」
(2)できあがったもののようす。作られ方。でき具合。できばえ。「昔の物は―が違う」「いつもより―が悪い」「上―」
(3)農作物の実り具合。収穫。「米は七分の―だ」
(4)釣りで,魚が孵化(フカ)して一年以内であること。当歳。「―ハゼ」
(5)よくできていること。「是も―でござる/狂言・角水聟」
(6)接頭語的に用いて,一時的に生じたこと,急になり上がることの意を表す。「―心」「―分限」
で・く【出来】🔗⭐🔉
で・く 【出来】 (動カ変)
〔「いでく(出来)」の転〕
(1)出て来る。生ずる。「父がなうてはどこから―・こうぞ/史記抄 6」
(2)仕上がる。作られる。できる。「明日の今比―・くるやうに頼みまらせう/狂言・仏師」
〔中世以降,打ち消しに「できぬ」の形が生じたため,カ変か上二段か判断のつかないものが多い〕
大辞林に「出来」で完全一致するの検索結果 1-4。