複数辞典一括検索+![]()
![]()
べち【別】🔗⭐🔉
べち 【別】 (名・形動ナリ)
〔呉音〕
「べつ(別)」に同じ。「―の子細候はず/平家 7」
べつ【別】🔗⭐🔉
べつ [0] 【別】 (名・形動)[文]ナリ
(1)違い。差異。区別。「男女の―を問わない」「長幼の―をわきまえる」
(2)あるものと同じでない・こと(さま)。「それはまた話が―だ」「―の人に頼んでみる」「―な物を探す」
(3)他と同様でない・こと(さま)。特別。「彼は―として,普通はみなそうする」
→別に
わき【分き・別】🔗⭐🔉
わき 【分き・別】
〔四段動詞「わく(分)」の連用形から〕
(1)差別。区別。「夜昼といふ―知らず我(ア)が恋ふる/万葉 716」
(2)分別。思慮。「我は子うむ―も知らざりしに/大鏡(序)」
わけ【別】🔗⭐🔉
わけ 【別】
古代の姓(カバネ)の一。皇族出身者が地方官として下り,地名を冠して用いたのがはじめとされる。
大辞林に「別」で完全一致するの検索結果 1-5。