複数辞典一括検索+![]()
![]()
ながれ【流れ】🔗⭐🔉
ながれ 【流れ】
■一■ [3] (名)
(1)流れること。「水の―が速い」「空気の―」
(2)流れる水。流れる川。「―を渡る」
(3)時の経過や時間に伴う物事の移り変わり。続き具合。「歴史の―」「会議の―」「試合の―が変わる」
(4)物事の継続的な動き。特に,人や車のゆきき。「人の―」「車の―がよくなる」
(5)杯の酒のしたたり。飲み残しの酒。「お―を頂戴する」
→お流れ
(6)血のつながり。血すじ。また,流派の系統。「源氏の―」「凡そ弘法の―に広沢,小野の二あり/正統記(宇多)」
→流れをくむ
(7)会合などを終えた人々の群れ。「忘年会の―」
(8)傾向。かたむき。「機械化の―には抗されぬ」
(9)質物を受け出す期限が切れて所有権がなくなること。また,その質物。「質―」
(10)(「おながれ」の形で)計画や予定が中止になること。「旅行がお―になる」
→お流れ
(11)屋根の棟から軒先までの傾斜。また,その面。「片―の屋根」
(12)流浪。さすらい。「―の身の上」
(13)庭園内に設けた流水を楽しむ景。
→遣(ヤ)り水
■二■ (接尾)
助数詞。和語の数詞などに付いて,旗・幟(ノボリ)などを数えるのに用いる。「二(フタ)―の旗」
大辞林に「流れ」で完全一致するの検索結果 1-2。