複数辞典一括検索+

エンバーゴー [3] embargo🔗🔉

エンバーゴー [3] embargo (1)国際法上,自国の港にある外国の船舶の出港を禁止すること。復仇(フツキユウ)の手段として,また開戦の際になされる。船舶抑留。 (2)輸出禁止。

エンバーミング [3] embalming🔗🔉

エンバーミング [3] embalming 薬品などを用いて防腐・保存のための処置を施すこと。特に遺体に対していう。

えん-ばい [0] 【煙煤】🔗🔉

えん-ばい [0] 【煙煤】 すす。油煙。

えん-ばい [3] 【塩梅】🔗🔉

えん-ばい [3] 【塩梅】 (1)飲食物の調味に使う塩と梅酢。 (2)食物の味かげん。あんばい。「―ガヨイ食ヂャ/日葡」 (3)君主を助けて,政務をよく処理すること。「―の臣と成て群生を利したまふ/太平記 12」 →あんばい

えん-ばい ン― 【袁枚】🔗🔉

えん-ばい ン― 【袁枚】 (1716-1797) 中国,清代の詩人。字(アザナ)は子才,号は簡斎。世に随園先生と称される。詩法に拘泥せず性霊説を唱え,清新奇抜な詩をつくり,古文・駢文(ベンブン)にもすぐれた。主著「小倉山房集」「随園詩話」「随園食単」

エンパイア [3] empire🔗🔉

エンパイア [3] empire 帝国。帝権。

エンパイア-チューブ [6] empire tube🔗🔉

エンパイア-チューブ [6] empire tube 配線のとき,部品の裸線部をおおう管状の絶縁物。

エンパイア-ステート-ビルディング Empire State Building🔗🔉

エンパイア-ステート-ビルディング Empire State Building アメリカのニューヨーク市マンハッタンにある超高層ビル。高さ381メートル。一〇二階。1931年完成。

エンバイロメント [3] environment🔗🔉

エンバイロメント [3] environment 環境。

えん-ばく [0] 【燕麦】🔗🔉

えん-ばく [0] 【燕麦】 イネ科の作物。麦の一種。ヨーロッパおよび西アジア原産の野生種を改良したもの。茎は中空で直立し,高さ1メートル内外。茎頂に円錐花序をつけ,緑色の小穂を下垂する。穎(エイ)に芒(ノギ)がない。種子は飼料とするほか,オートミールとして食用とし,またウイスキーの原料とする。明治初期に日本へ伝えられた。オートムギ。マカラスムギ。

大辞林 ページ 139880