複数辞典一括検索+

――に目鼻(メハナ)🔗🔉

――に目鼻(メハナ) 丸顔で醜い人をからかっていう語。

カボチャ-やろう ―ラウ [4] 【―野郎】🔗🔉

カボチャ-やろう ―ラウ [4] 【―野郎】 顔かたちの醜い男をののしっていう語。

カポック [1][2] kapok🔗🔉

カポック [1][2] kapok (1)カポックノキの種子を包む綿毛状の繊維。布団・クッション・救命袋などの詰め物にし,また印肉の基材とする。パンヤノキの綿毛をいうことがある。 (2)カポックノキの別名。

カポック-の-き [1][2] 【―の木】🔗🔉

カポック-の-き [1][2] 【―の木】 パンヤ科の落葉高木。東南アジアの熱帯に分布。葉は七〜九枚の小葉からなる掌状複葉。果は長楕円形で,熟すと五裂して綿毛におおわれた多数の種子を散らす。種子から油をとる。カポック。ホンパンヤノキ。

ガボット [1] (フランス) gavotte🔗🔉

ガボット [1] (フランス) gavotte 一七,八世紀フランスの舞曲。四分の四または二分の二拍子で,速くて快活優美な曲風。

か-ほど [0] 【斯程】 (副)🔗🔉

か-ほど [0] 【斯程】 (副) これほど。これぐらい。「―に多き路用を何処(イズク)よりか得ん/舞姫(鴎外)」

かぼと-いせき ―セキ 【河姆渡遺跡】🔗🔉

かぼと-いせきセキ 【河姆渡遺跡】 中国,浙江省の杭州湾南岸にある新石器時代早期の遺跡。長江下流域の稲作文化が,黄河流域の畑作農耕の時代に並行するほど古いことを示した。

カポネ Alphonso Capone🔗🔉

カポネ Alphonso Capone (1899-1947) アメリカのギャングの首領。通称アル=カポネ。イタリア移民。禁酒法下,酒の密売で巨利を得,シカゴを拠点に全米に犯罪組織を広げた。

カボ-ベルデ Cabo Verde🔗🔉

カボ-ベルデ Cabo Verde ⇒カーボベルデ

か-ぼん クワ― [0] 【花盆】🔗🔉

か-ぼん クワ― [0] 【花盆】 花材・花鋏・小刀・花巾(カキン)(=布巾)などをとりあわせて載せる盆。

大辞林 ページ 141424